部活動紹介

こんにちは!無事3年生になれた齋藤です。

今年度もよろしくお願い致します!

 

 

今日は、この部活についてのご紹介です。

先ほどPDFで公開されたパンフレットやTwitterだけでは紹介しきれないことをお伝え出来たらなと思います。

 

まずは新入生の皆さん!ご入学おめでとうございます!

こんな状況も相まって今は不安な気持ちでいっぱいだと思いますが、皆で乗り越えていきましょう。これが終わったら、精一杯楽しんでください!学生生活はとても楽しいですよ!

 

私たち生田流箏曲部は、毎週月曜日・水曜日・土曜日に1号館2階の集会室(B1 2M37)で活動しています。集会室と聞いてもいまいちピンとこないかもしれませんが、和室です。名前と部屋の感じがちぐはぐな気がしなくもないんですが…(?)

水曜日には外部から先生をお呼びして、お稽古をつけていただいています。

月曜日と土曜日は基本的に自主練となっています。

 

初心者大歓迎です!!

部員は大半が大学からお箏を始めています。先輩や先生方が1から優しく丁寧に教えてくださるので、初心者でも半年ほどあれば基礎は習得できますし、秋桜祭にも間に合います!(秋桜祭については後ほど!)

お箏に興味がある、日本の伝統文化に触れてみたい、袴が着たい!などなど…

理由は何でも構いません!少しでも興味があったら、まずは仮入部にお越しください。時期が確定したら、Twitterやこのブログでお知らせしようと思います✾

 

 

1年間の大体の流れをここから説明していきたいと思います!

生田流箏曲部では、学内外問わず、演奏会があれば、そこに照準を合わせて練習していくことが多いです。1年の中で私たちが大切にしていることが、毎年11月に開催される、昭和女子大学の学園祭である秋桜祭です!この秋桜祭で私たちは毎年『秋季演奏会』と称した定期演奏会を行っています。これにむけて約1年かけて練習していくというのが大きな流れであり、毎年の目標です。

 

4~5月は仮入部期間です。新入生の皆さん!集会室で部員一同、お待ちしてます!(登校できるようにならないことには始まりませんが…) お気軽にお越しくださいね。

だんだんと落ち着いてきた6月頃に新入生歓迎会を行います。お菓子やジュースも出て、盛り上がりますよ♪

7月はテスト期間に入ってしまうので、部活は基本的にお休みです。同じ理由で1月もお休みです。学業優先というスタンスです。

8~9月の夏休み期間も、普段通り週3日で活動しています。だんだんと秋桜祭のことを意識し始める時期ですね。どこかの週で3日間の強化練習が行われることも、夏休みならではです。過去には二泊三日の合宿をやったこともありますよ!

10月は秋桜祭直前ということもあって、活動時間が延び、18時解散が20時解散になります。練習もいよいよ大詰め。発表曲も仕上がって来て、本番への期待と不安が膨らみます。

11月はついに秋桜祭!秋桜祭当日は袴を着てビラ配りをしたり、袴で演奏したこともありました(袴は部で買ったものがあるので、特に用意する必要はありません!)。秋桜祭の後には、打ち上げもありますよ♪部の皆で食事に行きます。お酒を強要したりなんてしないのでご安心を!

秋桜祭で燃え尽き、参加率が低くなりがちですが、12月も活動はあります(笑)

2~3月には、外部の演奏会に参加することが多いです。この部活のこと、お箏のことを世に広めるチャンス!そして、卒業される4年の先輩が主役の追いコンもこの時期ですね。そしてそして!4月の新入生歓迎フェスタのための練習も忘れてはいけません。意外と忙しいのがこの時期かもしれません。

 

こんな感じで1年が進行していきます。今年はどうなるかまだわかりませんが…、まあ仮入部と新入生歓迎会はやるでしょう!まずはそこからです!

 

 

ちょっと余談になるかもしれませんが…、

在籍している部員には日本語日本文学科や歴史文化学科の学生はもちろん、現代教養学科や心理学科など、様々な学科の学生がいます。

学科が同じだと自然と話が弾みますし、ゼミや期末試験の対策についても聞けるかもしれませんね!司書課程を履修している部員も多いです。履修の組み方やおススメの講義など、授業に関する相談に乗ってくれる優しい先輩がたくさんいます。趣味のお話で盛り上がっている光景もよく目にします。

何が言いたいかというと、部員は縦横ひっくるめて皆仲が良いということです!

 

 

連絡先や情報発信媒体の紹介です。

【soukyoku.ikuta@gmail.com】

↑こちらのメールアドレスに問い合わせていただけると、部員と連絡がとれます。些細なことでも構いません。何かご質問等ありましたら、どうぞ!

 

【@swu_koto】※URL ⇒ https://twitter.com/swu_koto

↑Twitterのアカウントです。演奏会の前などに宣伝したり、気まぐれで日常を呟いていたりします。

 

そしてこのブログ!演奏会の後には更新するようにしています。過去の記事を遡っていただけると、各演奏会の様子などがよくわかるかもしれません!

 

 

こんな感じでしょうか。長文になってしまいましたね…。

これだけ私が書いても、また読んでいただいても、想像がつかないこと、わからないことは沢山あるかと思います。その際は、お手数ですが先ほどご紹介したメールアドレスまでご連絡いただければ幸いです。

 

私もそろそろお箏に触りたくなってきました。

少しでも早く、この状況が良くなることを願っています。